東広島鍼灸整骨院 > 東広島市の肩こり解消の鍼灸や整体なら東広島鍼灸整骨院にお任せ | 東広島市で評判の東広島鍼灸整骨院
肩こり原因と東広島鍼灸整骨院の肩こり整体・鍼灸の特徴
このような肩こりはありませんか?チェックしてみましょう
- 慢性的な肩こりがある
- 肩こりがひどい時は頭痛も出やすい
- 肩こりに加え、吐き気も出ることがある
- 肩に重りがあるような感じがある
- ストレッチをしても肩こりが取れない
- 朝からすでに肩が凝っている
- 肩が凝り、肩が重だるくて仕事に集中できない
- 肩こりがひどいと歯痛や目の奥の痛み、顎の痛み等が出る
- 肩こりから息苦しさが生じることがある
- 腕にだるさ・痺れが出ることがある
- マッサージを受けてもすぐに元に戻る
上記のような肩こりの症状でお悩みの方は、
東広島鍼灸整骨院(Rebody整体院)の肩こり施術がおススメです。
肩こりはただの疲れや一過性の症状と思われがちですが、
放っておくと、
頭痛・眼精疲労・吐き気・自律神経の乱れ・睡眠障害など、
様々な不調の引き金になることがあります。
東広島鍼灸整骨院で肩こり施術をする際の健康保険適応についてはコチラ
肩こり・首コリの原因
肩こりの主な原因の一つに、日々の疲労物質の蓄積から、
首や肩などの筋肉が硬くなることで、
血行不良が生じ起こることが多くみられます。
これが肩こりの正体です。
そして、血行不良によりますます疲労物質が蓄積されます。
また筋肉の硬さは、
肩関節などの関節の可動域が低下する原因にもつながります。
肩こりの原因に繋がりやすい日常動作
肩こりの原因に繋がりやすい日常動作としては、
◎デスクワークやスマホ操作による姿勢不良
◎下向きでの姿勢が長時間続く
◎猫背
◎手作業の繰り返し作業が続きやすい
◎重いものを持つ作業
◎自律神経の乱れ
◎眼精疲労や噛みしめ癖
などが原因で肩こりへ繋がりやすくなります。
肩こりの原因を放置するとさらなる症状にも発展しやすい
さらに放置すると、
筋膜の癒着や骨格の歪みを引き起こし、
背骨や骨盤のバランスが崩れ、
結果的に首痛・腰痛・頭痛などのお体の痛みや、自律神経失調症にまで発展する恐れがあります。
前かがみ姿勢
また前かがみ姿勢が続きやすい場合は、頭部の重さを支えるために、
首から肩の筋肉(僧帽筋と呼ばれる筋肉など)に負担をかけるため、
肩こりの大きな要因となります。
肩こり度合いチェックしてみましょう!
どの程度ご自身の肩こり度合いが強いのか、
ご自身の肩の筋肉の硬さを、以下の動作でチェックしてみましょう。
肩こり度合いチェック やり方
①~③のポーズを行い、肩こり度合いチェックを行ってみてください。
無理のない範囲で行ってくださいね。
①肩関節・肩甲胸郭関節の柔軟性
- 1.手のひらと両肘同士を合わせて、胸の前で合掌させましょう
- 3.1を保った状態で、手を上にあげていきます
肘の位置がどこまで上がるかをチェックします。
肘の位置 | 肩こりの度合い | 状態の説明 |
---|---|---|
ほぼ上がらない | ★★★★★非常に強い | 肩の動きがかなり制限されており、四十肩・五十肩に繋がる可能性も。肩こりが慢性化しやすく、首や肩を痛めやすい傾向があります。早期の整体・鍼灸によるケアが重要です。 |
顎あたり | ★★★★☆強い | 肩まわりの筋肉が固く、肩こり症状が日常的に出やすい状態。動きが鈍くなり、疲労蓄積で痛みが強まるリスクも。定期的な整体・鍼灸・ストレッチがおすすめです。 |
口あたり | ★★★☆☆やや強い | 肩甲骨や肩関節まわりがやや硬く、柔軟性が低下。肩こりの悪化を防ぐには、定期的なメンテナンスと姿勢改善の意識が大切です。 |
鼻あたり | ★★☆☆☆軽い | 肩こりは軽度で、比較的ほぐれやすい状態です。今のうちに血流改善や姿勢を整えておくことで、悪化を予防できます。 |
②肩関節から手関節にかけての柔軟性
手のひら同士を背中面で合掌。
合掌ラインが肘の位置よりも上でできますか?
③肩関節・肩甲胸郭関節の柔軟性
両手を耳の後ろまで挙げることが出来ますか?
片方の腕も陸は両方の腕が耳裏までいかないなどの制限はありませんか?
①~③の動作でどれか1つでもポーズが取りにくかった方は、
背骨、肩関節、肘関節、胸鎖関節、肩甲胸郭関節
といった関節に関わる筋肉が硬くなっており、
関節の可動域低下や骨格の位置にゆがみが生じている可能性があります。
また、関節の可動域低下や骨格のゆがみによっても、
肩こり・首コリなどがさらに引き起こしやすい悪循環にもつながります。
上記ポーズが難しかった方は、
東広島鍼灸整骨院の肩こり整体、もしくは頑固な肩こりには鍼灸をお勧めいたします。
東広島鍼灸整骨院の肩こり施術の特徴
東広島鍼灸整骨院の肩こり施術は、
国家資格を持つ鍼灸師・柔道整復師・整体師が、
お身体の状態をお伺いし、症状を把握し、
一人一人の肩こりになった原因をしっかりと見極めて、
肩こりの根本的な原因に、
お身体に合った最適な施術を鍼灸・整体・マッサージなどを取り入れ、
多角的な視点からアプローチします。
そして、
深部の筋緊張やトリガーポイント、筋膜の癒着に対し専門的な施術を行い、
自律神経のバランス調整なども取り入れることで、
肩こり解消にアプローチしていきます。
また、筋肉にできる硬結(しこり)=トリガーポイントは、
離れた部位にまで痛みを放散する特徴があります。
肩にあるトリガーポイントが、首や頭の痛みとして現れることもあります。
東広島鍼灸整骨院では、
これらを専門的な知見で評価・判断し、
鍼灸や手技によってトリガーポイントを的確に緩和。
持続的なコリや痛みを和らげます。
肩こりは根本的解消を促す東広島鍼灸整骨院の鍼灸や整体がおススメ
肩こり解消のために、マッサージを受けられる方も多いと思います。
マッサージを受けた時はスッキリとしますし、
リラクゼーション効果も期待できますのでおススメです。
しかし、
慢性的な硬さがある肩こりや可動域制限が強い肩こりに対してのマッサージは、
マッサージ直後は気持ちがいいですので、肩こりが解消されたと思ってしまいやすいのですが、
一時的に解消されたように思えても、
すぐに元に戻ってしまうことが多い傾向にあります。
その原因としては、
肩こりの原因となっている深層部の筋肉へのアプローチが出来ていないという事が一つの原因です。
東広島鍼灸整骨院の肩こり施術は深部アプローチが得意
慢性的な肩こりの場合は、マッサージでは取れにくい傾向にある為、
深層筋にアプローチできる手技が必要です。
頑固な肩こりは深層部へのアプローチがおススメ
特に頑固な肩こりがある方は、
手では刺激を与えることができない深部の筋肉に原因となる反応がみられる傾向があるため、
マッサージだけでなく、
施術期間も比較的短くなりやすく、
根本的な肩こりの解消におススメです。
トリガーポイントにもアプローチ
筋肉にできる硬結(しこり)=トリガーポイントは、
離れた部位にまで痛みを放散する特徴があります。
肩にあるトリガーポイントが、首や頭の痛みとして現れることも少なくありません。
東広島鍼灸整骨院では、これらを専門的な知見で評価・判断し、
鍼灸や整体などの手技によってトリガーポイントを的確に緩和。
持続的なコリや痛みを和らげます。
体の歪みからくる場合は肩こり整体がおススメ
骨格にゆがみがあるという場合は、
肩こりの解消におススメです。
肩こりの根本原因は、
肩そのものよりも体全体の歪みにあることが少なくありません。
例えば、
骨盤が傾く
↓
背骨が曲がる
↓
首が前傾する
↓
頭の重みが肩にかかる…
というように、
肩こりは「身体のバランス(アライメント)」の乱れから生じることがあります。
特に筋膜(ファシア)は全身を包み込むネットワークのような組織であり、
筋膜の歪みやねじれが、肩のコリにもつながっていきます。
肩こりから巻き肩や四十肩、五十肩にもつながる事も
また、巻き肩と言って、
肩関節が体を横から見た場合に、
腕が前にきてしまっていると、
肩まわりの血流やリンパの流れが悪くなり、
肩こりから、巻き肩、猫背、四十肩や五十肩に発展してしまう可能性も考えられます。
猫背や巻き肩の自覚がある方は、
姿勢を正しくするとともに、
猫背矯正や肩こり整体などで深部からの症状にアプローチを促し、
根本的な解決に向けての肩こり施術を行うことがおススメです。
このようにお身体の状態に合わせた適切な施術によって、
根本原因の改善に向けた的確な施術によって肩こり改善のアプローチが出来ることが、
東広島鍼灸整骨院の肩こり施術の特徴です。
肩こりでお悩みのあなたへ
「どこに行っても肩こりが良くならなかった…」
そんな方こそ、
東広島鍼灸整骨院(Rebody整体院併設)にぜひにお任せください。
東広島鍼灸整骨院の肩こり施術は、
例えば、
-
長年の慢性的な肩こり
-
肩こりからくる頭痛や眼精疲労
-
四十肩・五十肩などの可動域制限や肩関節の痛み
-
自律神経の乱れによる不調(だるさ・眠りが浅い・イライラなど)
こうした肩こりに起因する全身の不調も、
根本的な原因を探りながら改善を目指します。
初めての方にも安心して施術を受けていただけるように、丁寧なカウンセリングを行い、
施術の前後での身体の変化も丁寧にご説明いたします。
「なんとなく体が重い」
「肩がこって集中できない」
「このまま放っておいたら不安…」
そんなお悩みがある方は、今が身体と向き合うタイミングです。
症状が軽いうちからケアすることで、将来的な痛みや不調を予防することも可能です。
「ここに来て本当によかった」と思っていただける施術を目指して、
スタッフ一同心を込めて対応いたします。
こんな方におすすめ
- 長年肩こりに悩んでいる
- 病院で「異常なし」と言われたがつらい
- 頭痛・吐き気・めまいを伴う
- マッサージだけでは改善しなかった
- 姿勢が悪いと感じている
- 顎の痛みや眼精疲労もある
上記に一つでも当てはまる方は、まずはお気軽にご相談ください。
もしくはお電話☎082-422-8200
肩こりから繋がる様々な症状
肩こりから寝違えや肩痛につながる事も
肩こりになると、肩回りの筋肉が硬くなっているため、頻繁に寝違えを起こしたり、
些細な動作でも肩関節を傷めてしまう事があります。
そのため、肩関節捻挫、頸椎捻挫などにも繋がることがあります。
肩こりは、放置することで肩を傷めやすい傾向になりますので、
ひどくならないうちに肩こりは解消されることがおススメです。
肩こりから頭痛や自律神経の乱れにもつながる事もある
肩こりで筋肉が緊張が続くと、そこから血行不良やリンパのつまり、
そして、
頭痛や自律神経バランスの乱れにも繋がる事があります。
肩こりを軽く考えてしまって、
特に施術などのケアを受けられていないという方もいらっしゃると思いますが、
肩こりを放っておくと頭痛やめまい、吐き気、眼精疲労、顎関節症、自律神経の乱れなど、
様々な症状へとつながるきっかけになることがあります。
肩こりをはじめ、このような症状に心当たりがある方は、
肩こりの状態がかなり進行して慢性化していることも考えられます。
出来るだけ早めに東広島鍼灸整骨院(Rebody整体院)まで
ご相談ください。
眼精疲労や顎関節コースも
また、眼精疲労や顎関節症でお悩みの場合でも、
東広島鍼灸整骨院(Rebody整体院)では、
- 眼精疲労コース
- 頭痛改善コース
- 顎関節症コース
こちらの施術コースもございますのでお気軽にご相談ください。
肩こりは、筋肉・筋膜・姿勢・神経など多くの要因が絡み合って発症する複雑な不調です。表面的なマッサージだけでは一時的な改善にとどまり、再発を繰り返すケースが少なくありません。
東広島鍼灸整骨院(Rebody整体院)では、
- 鍼灸による深部の筋緊張と自律神経の調整
- 整体による骨格・姿勢の改善
- トリガーポイント療法による痛みの根本緩和
などを通じて、あなたの肩こりを本質から解決へと導きます。
肩こりの症状が軽いうちからケアすることは、将来の不調や慢性化を防ぐ第一歩です。
肩こりの自覚がある方はあまりひどくならないうちにお早めにご相談ください。